近年、再生可能エネルギーとして注目されている太陽光発電。
最近では、一般家庭の屋根にも設置されているところが多いですよね!
太陽の力で電気を生むエコなテクノロジーの太陽光発電ですが
隠されたデメリットが隠されているんです!
実は、太陽光発電を設置したことにより雨漏りが発生する可能性があるんです。
その原因は、なんだと思いますか?
実は…
設置業者の知識・技術不足なんです!
思わず、えぇー!って感じですよね。
太陽光発電機設置が雨漏りに繋がるのは業者が原因!
販売会社の知識不足
太陽光発電機設置が雨漏りにつながってしまう理由として、「販売会社が屋根について十分な知識を持っていないこと」が挙げられます。
部屋に太陽光発電機を販売している人たちがなんで知識不足なの?
と思った方もいると思いますよね。
実は、太陽光発電機による雨漏り被害で、一番目立つのは「自社で施工を行っていない販売会社からの太陽光発電機の購入」です。
自社で太陽光発電機の取り付けを行っていない販売会社は、屋根また施工に関しての知識がない傾向にあります。
(ウイニングイレブンでできるのに、サッカーはうまくないみたいな感じです)
彼らの目的は、販売です。
これでは、本来であれば太陽光発電機を設置してはいけない屋根
例えば、単純に屋根の寿命が終わりに差し掛かっているなど
に設置してしまうケースが出てきてしまいますよね…
設置業者が技術不足
設置業者が技術不足って…もうどういうこと!
太陽光発電機が注目をされ始めたのは、2012年。
産業用の売買制度が開始した年です。
理由は、とてもシンプルです。
「儲かるビジネス」だったからです。
太陽光発電機の需要が増えていくにつれ
自然と太陽光発電機を設置する業者も増えていきました。
つまり、太陽光発電機の需要が増えれば、それを設置する業者も必要となりますよね。
この太陽光発電ブームにより、他業界の業者からの参入も増えてしまいました…
そして、産業用に限らず、住宅用太陽光発電機の設置も新規参入した業者には大事な利益源になりました。
しかし、彼らには太陽光また屋根の知識がないため
結果的に、ただ取り付けるだけのような手抜き工事が目立ち
それが雨漏りに繋がっていきました。
太陽光発電機を設置するなら、業者をよく見て選ぼう!
アイスを食べたくなって、アイスクリーム屋さんに行ったら
その種類の多さに戸惑い、どれを食べようかと悩んでしまいますよね。
太陽光発電機も同じです。
太陽光発電機設置を行っている施工業者は、本当にたくさんあります。
どの会社がいいのかは専門家でもない限りわかりませんし
一見すると、どの施工会社も同じように見えてしまいますよね…
しかし、一つ言えることは「施工件数が多い会社が信用できる」という訳ではないということです!
会社の利益だけを優先し、バンバン太陽光発電機を設置し、さらなる利益のために施工数を伸ばすような会社も存在します。
太陽光発電機の施工業者を選ぶポイントは、またの機会に書こうと思います!