屋根・雨漏り修理業者をお探しですか?
突然の雨漏りで、わからないことだらけだと思います。
突然の雨漏りで何をどうしていいかわからない
どの雨漏り修理業者に頼んでいいかわからない
修理費用がいくら必要かもわからない
当サイトは「屋根雨漏りのお医者さん」の協力のもと、雨漏りに多くの不安を持った方々に少しでも安心してもらえるように設立されたものです。
雨漏り修理は板金屋さんに頼むのがいい?
雨漏りが起こった際、どのような業者に頼むべきか。
恐らく、ほとんどの方が業者選びの壁にぶつかります。なぜなら、住宅に関係している業者は多く存在するからだと思います。
塗装屋、防水屋、リフォーム店、工務店、瓦屋、板金屋などがあります。
また、業者によって得意としている分野が違います。
では、この中で「雨漏り修理」を得意分野としている業者はどこなのでしょうか?
その答えは「板金屋」です。
なぜ板金屋は雨漏り修理に強いのか?
「板金屋さんが雨漏り修理を得意としている理由」を三重県全域で活躍なさっている雨漏りドクターの柴原博信さんに聞いてみました!
板金屋さんは、「屋根」「壁」「雨樋」「コーキング(防水処理」」の工事を行います。
つまり、雨漏りが起こりうる発生箇所に精通しているということです。
例えば、防水屋」はその名の通り、住宅の防水処理を専門としています。つまり、防水処理のプロフェッショナルです。
そのように考えた場合、「板金屋さん」は住宅全体に関わることから、住宅のプロフェッショナルになります。
また、雨漏りの原因は決して一部分ではないことが多いです。住宅の複数箇所が原因となり、雨漏りが起こってしまうことが非常に多いです。
そのため、雨漏り修理は住宅全体を理解している板金屋さんに頼んでみるのが良いと言えます。
同じ板金屋さんでも「建築板金基幹技能者」を選びましょう!
雨漏り修理は板金屋に頼むのが良いということがわかりました。
しかし、ここで注意しなければいけないことは「板金屋にも雨漏り修理技術に差がある」ということです。
雨漏り修理で板金屋を探す際は、板金業界で最高峰の資格「建築板金基幹技能者」を保有している板金職人を探しましょう!
徳島県全域を日々駆け回る雨漏りドクター・尾崎昌行さんは建築板金基幹技能者について説明しています。
建築板金基幹技能者が板金業界で最高峰の資格とされているのは保有に必要な条件にあります。
まず、以下5つの資格の保有者になる必要があります。
- 建築板金一級技能士
- 職長・安全衛生責任者教育講習修了者
- アーク溶接作業特別教育修了者
- 玉掛技能講習修了者
- 高所作業車運転技能講習修了者
そして、更に以下2つのポイントをクリアしているのが条件です。
- 建築板金工事の施工現場での10年以上の現場施工
- 3年以上職長経験
決して施工技術だけでは建築板金基幹技能者になることはできません。
現場の職人に的確に指示を出せる等のマネジメント能力も問われるため、実際に職長の経験がある者にしか与えられないのが建築板金基幹技能者という資格になります。
職人の80%以上が建築板金基幹技能者の業者!
「屋根雨漏りのお医者さん」は全国46都道府県(沖縄除く)で活動している屋根・雨漏り修理業者です。
屋根雨漏りのお医者さんと他の雨漏り修理の違いは何か?
それは「建築板金基幹技能者」の人数です。
屋根雨漏りのお医者さんに所属している職人のなんと80%以上が建築板金基幹技能者として日々雨漏り修理を行っています。
ぜひ、雨漏り修理業者をお探しの際はお気軽にご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です!
雨漏り修理、屋根修理でお悩みなら、お気軽に連絡下さい!
屋根雨漏りのお医者さん
フリーダイヤル 0120-994-119
メールご相談はこちら
URL http://yane-amamori-doctor.com