愛知県名古屋市千種区で屋根・雨漏りの修理業者をお探しですか?
Googleで「千種区 雨漏り修理」と検索すると
なんと約 18,500 件(2016年11月現在)もヒットします…
千種区に限っても、雨漏り修理を行っている業者は多いようです。
その中から一つの修理業者を選び出すのはとても難しいですよね。
しかし、業者選びに妥協してしまうと後悔が残ってしまうかもしれません!
この記事で紹介する屋根・雨漏り修理業者は「屋根雨漏り修理のお医者さん」という全国で活動している屋根・雨漏り修理グループです!
屋根雨漏りのお医者さんが安心できる屋根雨漏り修理をお客様に届けるために
「動画」で発信することに力を入れているんです!
ぜひ動画をご覧になって、屋根・雨漏り修理業者を選ぶ際に、選択肢の一つとして入れてもらえたらと嬉しいです。
今回の屋根雨漏りのお医者さんは、愛知県エリアの原田忠則さんです!
愛知県で106人しかいない基幹技能者が6人所属!
原田さんが所属している屋根雨漏りのお医者さん愛知県エリアには6人の建築板金基幹技能者が所属しています!
実は、この「建築基幹技能者」という資格を持つ職人さんは愛知県ではたった106人しかいないんです!
建築板金基幹技能者になるための条件は?
建築板金基幹技能者になるのが難しい理由として、その条件の多さがあげられます。
- 建築板金一級技能士
- 職長・安全衛生責任者教育講習修了者
- アーク溶接作業特別教育修了者
- 玉掛技能講習修了社
- 高所作業車運転技能講習修了者
以上5つの資格を取得していなければ、建築板金基幹技能者の試験を受けることすらできないのです!
また、これら5つの資格に加えて
- 建築板金工事の施工現場で10年以上の現場施工に従事している
- 3年以上職長経験をしている
という2つの条件も不可欠になります。
どんな人が雨漏り修理をしてくれるか不安という声
雨漏り修理業者を選ぶ際は、様々なポイントを見る必要があります。
施工実績、施工年数、電話の対応、価格設定など
その中でも、最も注意して見るべきポイントは、「誰が修理するのか」です。
たとえホームページ上で、「雨漏り修理の専門家」と書かれていても、ただの謳い文句の可能性は十分にありますし
また、誰が修理してくれるか分からなくて不安に感じられることもありますよね。
「屋根雨漏りのお医者さん」では、雨漏り修理職人が実際に動画に登場し、雨漏り修理について話しています。
それは、職人自身の顔を見せることでお客様に安心してもらうためです。
修理頼む前に、職人の顔、雨漏り修理に対する態度、過去の修理実績が見ることは満足ゆく雨漏り修理をする上で不可欠だと考えています!
お客様からいただいた感想
こちらは以前にお客様からいただいた感想です。
台風による雨漏りは火災保険で直そう!
(動画 : 愛知 東海市 雨漏り 修理|火災保険での屋根カバー工法工事)
屋根雨漏りのお医者さん愛知県エリアの原田さんは動画で「火災保険を使った雨漏り修理」についてお話しています!
みなさんの中には、台風など自然災害によって起こった雨漏りに悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのような場合、火災保険が非常に役立つ場合があるんです!
原田さんが動画で話されている案件がその一例です。
台風によって3階建て住宅のスレート瓦屋根が破損またトタンの外壁の一部も飛ばされてしまったそうです。
原田さんは、まず雨漏りを止める為の最低限の部分補修を施し、保険屋さんから火災保険が適用できることを確認取れ次第、全体的な修理に取り掛かりました。
その物件のスレート瓦はかなり古いもので同じ型が存在しなかったため、カバー工法という既存の屋根の上から金属屋根を被せる方法を取りました。
結果的に、無事雨漏りは止まり、火災保険も適応され満額の保険金が出ました。
千種区ほか愛知県全域の雨漏り修理は「屋根雨漏りのお医者さん」へ
雨漏り修理業者を選ぶ際は、できるだけ多くの修理業者に問い合わせることをオススメします。
その中で、一番良い対応をされた業者に修理を依頼しましょう!
「屋根雨漏りのお医者さん」にも相談してくださったら嬉しい限りです。
<お気軽にお問い合わせください>
屋根雨漏りのお医者さん
原田 忠則
フリーダイヤル 0120-994-119
メール amamoridoctor.harada@gmail.com
URL http://yane-amamori-doctor.com/aichi/